2025/11/12 (WED)
第5回・日越国際ビジネス学会(VJIBC)開催
OBJECTIVE.
立教大学経営学部と同・経営学会は10月3日、ベトナム貿易大学ベトナム—日本人材開発研究所(VJCC)との共催で、ベトナムの首都ハノイにあるベトナム貿易大学のキャンパスにおいて第5回・日越国際ビジネス学会(VJIBC)を開催しました。
「Creating and leveraging resources and capabilities for sustainable business development in the dynamic global business landscape」をテーマに掲げた本学会には、世界各国から、経済・経営・ビジネスの分野の研究者や実務家、政策立案者、起業家らが多数参加し、より持続可能な社会の実現に向けて、ビジネス開発における課題について意見交換がなされました。
学会開催に先立ち、2025年春に行われた報告論文の募集には、国内外の学生から経験豊富な研究者に至る幅広い層より101件の応募があり、厳正なる審査の上、最終的に65本の論文が選ばれました。世界中から多様な人々が集った本学会は、終始和やかな雰囲気のなか行われました。
学会は、ベトナム貿易大学のファム・トゥ・フオン学長の挨拶で開幕しました。これに続き、京都大学東南アジア地域研究研究所の町北朋洋准教授が、「ベトナムとインドネシアにおける二輪車産業のサプライヤーの多様化」をテーマに、示唆に富む基調講演を行いました。
基調講演後の研究発表セッションでは、65本の論文報告に加え、論文発表者と聴講者との間で経営、ビジネス、経済分野における活発な議論が行われ、今後の連携に向けた研究ネットワーク構築の促進に貢献するとともに、充実した学術的議論の場となりました。最後に、本学会運営には、ベトナム貿易大学の学生による多大な貢献があったことをここに記します。