2024/06/12 (WED)

4月6日(土)~7日(日) 2024年度立教経営ウェルカムキャンプ 実施報告

OBJECTIVE.

新入生を歓迎するビッグイベント、2024年度経営学部ウェルカムキャンプが行われました!今年は例年とは異なる、新しい会場での実施。新入生が初めてBLP(ビジネス・リーダーシップ・プログラム)を体験し、大盛り上がりの2日間となりました。

~2日間の流れ~

1日目
13:00 オープニング
13:50 アイスブレイク
14:40 OB・OGセッション
15:50 ダンス
17:20 クラスコンテンツ

2日目
9:00 オープニング
10:00 ミニプロジェクト
15:15 本選
16:10 学生運営陣ストーリー
16:30 クロージング

1日目(6日)

はじめに、西原学部長やDavis先生よりご挨拶をいただき、BLP主査舘野先生よりウェルカムキャンプの目的についてお話がありました。その後、早速学生運営陣によるアイスブレイクがあり、1年生がゲームを通してお互いを知る機会となりました。新入生の緊張がほぐれると同時に、今年の連携企業発表があり、「サントリーホールディングス株式会社」様の文字に会場は大盛り上がり。大きな拍手に包まれました。
OB・OGセッションでは、経営学部を卒業後様々なフィールドで活躍されている先輩方3名にご登壇いただきました。学生時代の学びをどう社会に活かすか等の内容を、新入生にもイメージしやすくお話されていました。
2018年から取り入れられたダンスコンテンツでは、新入生全員が簡単なダンスを覚えてみんなで踊ります。最後にはその様子を撮影し、教職員・学生運営陣・新入生が一体となって一つの動画を完成させました。
クラスコンテンツからは、分科会会場に分かれて行います。同じクラスの学生同士で自己紹介をし、アイスブレイクを通してクラスの仲が深まる時間となりました。

2日目(7日)

グループワークやプレゼン発表を行いました。まず、連携企業様によるご挨拶があり、「サントリーホールディングス株式会社」様について、理解を深めます。
分科会会場に移動後は、全員発揮のリーダーシップとはどういうものかを学び、個人でリーダーシップ目標を立てました。前に立って組織を引っ張ることだけがリーダーシップではありません。各々が、自分に合った目標を立て、意識してワークに参加しました。
ウェルカムキャンプ向けに連携企業様からいただいた課題は「皆さんが『豊か』と感じる飲食体験を提案せよ!」。コンテスト形式で、全班が本選出場に向けたプランを考えました。

ワークの途中、西原学部長が各クラスを回り、立教大学経営学部のプレッジカードを1人ひとりに手渡す場面がありました。カードを受け取った新入生たちは学部長室に飾るプレッジポスターにサインし、立教経営の一員として気持ちを新たにしたようでした。
本選では、「1人飯を楽しく、充実させるための商品を提供するプラン」「気軽に屋台を出し、飲み物や手料理を提供できるプラン」「共働き世帯の小中高生がオンライン食事を楽しめるプラン」など、多様な働き方が可能になり、コロナ禍を経た今ならではのアイディアが飛び出しました。教員賞、学生賞を投票で、クライアント賞を連携企業様による話し合いで決められ、盛り上がりは最高潮に達しました。
最後には学生運営陣が作成した動画が流れ、クラスごとに記念写真を撮影。終わりまで「ウェルカム」の思いが詰まったイベントとなりました。
イベント開催に関わってくださった皆様には、心よりお礼申し上げます。


(撮影:株式会社小河原企画事務所、記事:BLP事務局 南はるか)
—--
BLPの詳細についてはこちらのWebページをご覧ください

お使いのブラウザ「Internet Explorer」は閲覧推奨環境ではありません。
ウェブサイトが正しく表示されない、動作しない等の現象が起こる場合がありますのであらかじめご了承ください。
ChromeまたはEdgeブラウザのご利用をおすすめいたします。