2022/04/22 (FRI)
Global Internship インターン活動レポート~① 株式会社ジャルパック
OBJECTIVE.
2021年度春学期Global Internship(長期実践ベーシック)科目を履修し、夏休み期間中にインターンをした履修生のレポートが届きました!

今回は、株式会社ジャルパックでオンラインインターンを行った国際経営学科3年 寺田奈央さん(履修学年時・2年生)のレポートです。株式会社ジャルパックは、海外に支店がいくつかあり、香港支店では英語を使ったインターンとなりました。
-------------------------------------
私は、春学期Global Internshipで株式会社ジャルパックでのインターンシップに参加させていただきました。業務内容は主に、チャータービジネス企画、香港ビジネス企画、オンラインツアー企画の3つがあり、それぞれの企画でプレゼンテーションを行い、学生ならではの視点から企画提案をさせていただきました。すべての業務がとても興味深く、それぞれの担当している社員の方が業務内容やその業務の魅力を説明してくださり、多くのことを学ぶことができました。
最後のオンラインツアー企画では、インターン生が2チームに分かれてコンペを行った際、自分たちのチームが選ばれ、そのアイデアを商品化していただけることが決まりました。私は今回の経験から、それぞれの業務で企画提案をすることの大変さとともに、達成感ややりがいも感じることができました。また、それぞれの企画におけるプレゼンテーションでは、ビジネスの最前線で活躍されている社員の方からお褒めの言葉やアドバイスをいただき、それがとても自分の自信になり貴重な経験をすることができました。私は今回のインターンシップを踏まえ、今後も学生のうちにしか体験できないあらゆることに挑戦し、多くのことを経験していきたいと思っています。
---------------------------------------
今年の夏休み期間中に4週間(140時間)以上のインターン実習を行う春学期「Global Internship(長期実践ベーシックプログラム)」は、5/27が履修締切日となります。興味がある学生は、4月、5月に行われる説明会(立教時間に掲載)にぜひご参加ください。
-------------------------------------
私は、春学期Global Internshipで株式会社ジャルパックでのインターンシップに参加させていただきました。業務内容は主に、チャータービジネス企画、香港ビジネス企画、オンラインツアー企画の3つがあり、それぞれの企画でプレゼンテーションを行い、学生ならではの視点から企画提案をさせていただきました。すべての業務がとても興味深く、それぞれの担当している社員の方が業務内容やその業務の魅力を説明してくださり、多くのことを学ぶことができました。
最後のオンラインツアー企画では、インターン生が2チームに分かれてコンペを行った際、自分たちのチームが選ばれ、そのアイデアを商品化していただけることが決まりました。私は今回の経験から、それぞれの業務で企画提案をすることの大変さとともに、達成感ややりがいも感じることができました。また、それぞれの企画におけるプレゼンテーションでは、ビジネスの最前線で活躍されている社員の方からお褒めの言葉やアドバイスをいただき、それがとても自分の自信になり貴重な経験をすることができました。私は今回のインターンシップを踏まえ、今後も学生のうちにしか体験できないあらゆることに挑戦し、多くのことを経験していきたいと思っています。
---------------------------------------
今年の夏休み期間中に4週間(140時間)以上のインターン実習を行う春学期「Global Internship(長期実践ベーシックプログラム)」は、5/27が履修締切日となります。興味がある学生は、4月、5月に行われる説明会(立教時間に掲載)にぜひご参加ください。