2025/04/24 (THU)

Global Internship 海外インターン活動レポート

OBJECTIVE.

2024年度秋学期Global Internship(長期実践ベーシック)科目を履修し、春休み期間中に海外インターンをした履修生のレポートが届きました!

     インターンシップ先の社員の方々と一緒に(見﨑さんは中央)

今回は、オーストラリアのシドニーで春休み期間中に海外インターンを行った国際経営学科3年見﨑友香さん(履修学年時・2年生)のレポートです。
..................................................................
 秋学期Global Internshipを履修し、シドニーにある語学学校で4週間インターンシップに参加させていただきました。私は、将来英語を使ってグローバルな環境下で活躍したいと漠然と思っていたため、在学中に実務経験を積むことのできるこのプログラムへの参加を決意しました。
 実際任せていただいた業務は大きく分けて二つありました。一つ目は、レセプション業務で、例えば新入生オリエンテーションの遂行や、PCでの生徒の成績管理がありました。チリ人の先輩と英語で業務をしており、他愛のない会話から問題が起こったときまで、全て英語でコミュニケーションを取ることが当たり前の環境でした。
 二つ目は、新規顧客獲得のためのマーケティングです。例えば、Instagramでの広報活動とエージェント様とのミーティングが挙げられます。広報活動では、コンテンツの企画から撮影、編集、アップロードまで一貫して担当しました。また、エージェント様とのミーティングでは、当日使用する資料を作成したり、会議に参加したりしました。私が作成した資料がクライアント様に渡り、B to Bの契約が結ばれていく過程を経験し、EAPやゼミで鍛えられたプレゼンテーションスキルが実を結んだと実感しました。
 これらの経験を通して、私はグローバル環境で活躍する自信をつけることができました。多様なバックグラウンドを持った人々と協働したことで、グローバル環境下で働く際に必要なコミュニケーション能力や礼儀・マナーを持ち合わせているということに気づけました。今後も立教大学で英語でのコミュニケーション能力やリーダーシップに磨きをかけ続けていきたいです。
....................................................................
今年の夏休み期間中に4週間(140時間)以上のインターン実習を行う春学期「Global Internship(長期実践ベーシックプログラム)」は、5/27が履修締切日となります。興味がある学生は、履修説明会(立教時間に掲載)にぜひご参加ください。

      SNSマーケティング(Instagramコンテンツ作成中)

  週末Newcatsleまで高校の同級生を訪ねに

専門科目についての最新記事

お使いのブラウザ「Internet Explorer」は閲覧推奨環境ではありません。
ウェブサイトが正しく表示されない、動作しない等の現象が起こる場合がありますのであらかじめご了承ください。
ChromeまたはEdgeブラウザのご利用をおすすめいたします。