2020/01/06 (MON)
松本茂ゼミ2年次生がカシオ計算機様に提案プレゼンを行いました!
OBJECTIVE.
松本茂ゼミ(テーマ:企業のコミュニケーション戦略)の2年次生が、カシオ計算機株式会社様からいただいた課題についてのプレゼンテーションを2019年 12月5日に同社本社ビル内で行いました。
課題内容は、「Ex-word小学生(高学年)モデルの販売促進につながるPR戦略を提示しなさい」というもの。ゼミ員17名は4つの班にわかれ、2ヶ月強の間、この課題に取り組んできました。

<発表会場の様子>
当日は、執行役員、部長をはじめ20名ほどの社員の方々が学生の発表を熱心に聞いてくださり、的確なご質問およびご講評をしてくださいました。
そして、同社の現状のPR戦略の問題点を分析したうえで、教育関係のA社を共創パートナーとしたうえで、通信教育の弱点をEx-wordを活用することによって解決してもらい、win-winの関係性を構築するというプランを提示した3班(桑原秀明、後藤宇登、石井葵、越後菜月)が最優秀賞を獲得しました。
そして、同社の現状のPR戦略の問題点を分析したうえで、教育関係のA社を共創パートナーとしたうえで、通信教育の弱点をEx-wordを活用することによって解決してもらい、win-winの関係性を構築するというプランを提示した3班(桑原秀明、後藤宇登、石井葵、越後菜月)が最優秀賞を獲得しました。

<最優秀賞を獲得したチームの発表>
発表後には同社社員食堂で懇親会を開催していただき、社員の皆様から詳細にわたるコメントをいただきました。
発表当日のまでの準備期間を含め、学生にとってはとても有意義な時間を過ごすことができました。この場をお借りして、カシオ計算機様のみなさまに厚く御礼申し上げます。
発表当日のまでの準備期間を含め、学生にとってはとても有意義な時間を過ごすことができました。この場をお借りして、カシオ計算機様のみなさまに厚く御礼申し上げます。

<懇親会で集合写真>