「専門性に立つグローバル教養人」としての
キャリアを後押しする経営学部
キャリア支援
立教大学では、自身の特長をいかし、将来どうなりたいのかを考えることがキャリア・就職活動の第一歩だと考えています。就職=ゴールではありません。将来を見据えて、主体的に考えながら、自分でキャリアを切り拓いていく力を身につけていくために、4年間を通して、きめ細かなキャリア支援を行っています。
キャリアセンターのサポート
個別相談・キャリア支援
就職や留学、進学などのキャリアに関する質問はもちろん、学生生活の過ごし方など、不安や質問があるときは気軽に利用してください。キャリアカウンセリングに熟練した相談員がきめ細かにアドバイスします。
就活準備講座
就職活動で欠かせない自己分析や業界・企業研究、面接、グループディスカッション、卒業生による模擬面接会など、さまざまな実践講座を開催しています。
各種ガイダンス
インターンシップガイダンスや就職ガイダンスなどさまざまなガイダンスを開催しています。公務員など対象者別ガイダンスも実施しています。
グローバル教育センターのサポート
グローバル教育センターでは、グローバル社会で活躍するために必要なリーダーシップスキルを身につけるための「グローバル・リーダーシップ・プログラム」の提供をはじめ、「国際協力人材」育成プログラムや「海外ワークエクスペリエンス」の運営などを行っています。
海外ワークエクスペリエンス
海外ワークエクスペリエンスは、海外での就業体験を通して、企業や社会の仕組みを理解し、働くイメージを持つためのプログラムです。また、異文化適応力やコミュニケーション能力、外国語運用能力など、国際社会で活躍するために必要なスキルを磨くこともできるでしょう。実施期間は授業期間外(8~9月または2~3月)のうち、長期は原則4~5週間、短期は1週間です。また、オンライン形式のワークエクスペリエンスも展開しています。
その他の提供プログラム
- グローバル・リーダーシップ・プログラム(立教GLP)
- 「国際協力人材」育成プログラム
- 国連ユースボランティア
- 陸前高田プロジェクト
就職データ
学生データ

Student Data

2019年度~2023年度業種別就職状況

2023年度 就職率
98.8%
2023年度業種別就職状況

2023年度の就職先一覧

業種別就職状況

就職先一覧

業種別就職状況

就職先一覧

業種別就職状況

就職先一覧

業種別就職状況

就職先一覧

Message/佐々木 宏 教授 Sasaki Hiroshi
人生の主人公はあなた自身
すべての経験をキャリア形成の糧としてください
すべての経験をキャリア形成の糧としてください
コロナ禍以降は労働力が不足していて、就活生に有利な状況が復活しています。ただし、就職活動が楽になったか?と問われると、そうではありません。なぜなら、企業が人材の持つスキルをいっそう重視して、「あなたは自社にどう貢献してくれますか」ということを厳しく問うようになったからです。今後、学生は個性や強みを伸ばすことが、ますます重要になってくるでしょう。経営学部では組織や人について深く学びますので、どんな就職先でも身につけた知識やスキルをいかすことができます。勉学だけではなく、学生時代はやりたいことに目いっぱい取り組んでください。クラブ活動やアルバイトなどでも学びがいきることに気づくでしょう。経営学の勉強は、高校の科目とはつながっていないように思うかもしれませんが、海外の文献を読むには英語、プレゼンやレポート作成には国語、論理的思考には数学といったように、すべては学部の学びにつながっています。キャリアは自分でしか形成できません。人生の主人公はあなた自身です。
そのことをぜひ胸に留めて、将来の土台を築いていってほしいと思います。
そのことをぜひ胸に留めて、将来の土台を築いていってほしいと思います。
