2024/08/05 (MON)
BLPサマーキャンプ2024について 実施報告
OBJECTIVE.
BLPサマーキャンプ2024が行われました!
このイベントでは、BLPの春学期授業振り返りと、秋学期への引継ぎが行われます。また、教員・学生スタッフのコースを越えた関わりを通じてBLP運営の一体感を高める目的もあります。
BL0、BL1、BL2の運営陣に加え、BL3-B、BL3-C、BL4のメンバーにも参加いただき、約140名が参加する大規模な催しとなりました。
【サマーキャンプの流れ】
・イントロダクション
・BL1学生スタッフによるアイスブレイク
・主査挨拶:舘野先生
・BLPとは /「権限」と「責任」について
・BL0・BL1・BL2コースリーダーより春学期の講評と秋学期の目標共有
・メインワーク(現在の自分のリーダーシップおよび大学入学以降のリーダーシップの進化を表現する)
・春学期授業運営の振り返り、秋学期授業への引継ぎ
・コースごとの分科会
・振り返り会(サンシャイン クルーズクルーズ)
・BL1学生スタッフによるアイスブレイク
・主査挨拶:舘野先生
・BLPとは /「権限」と「責任」について
・BL0・BL1・BL2コースリーダーより春学期の講評と秋学期の目標共有
・メインワーク(現在の自分のリーダーシップおよび大学入学以降のリーダーシップの進化を表現する)
・春学期授業運営の振り返り、秋学期授業への引継ぎ
・コースごとの分科会
・振り返り会(サンシャイン クルーズクルーズ)
【アイスブレイク】
最初に、BL1学生スタッフがコンテンツを準備し、自己紹介と謎解きミニゲームを行いました。このイベント用に学生自らが謎解きを作成し、当日の司会進行まで担当。コースをまたいだグループ分けにもかかわらず、誰もが楽しめる内容で一気に会場が温まりました。
【BLP主査・舘野先生より】
続いて、BLPとは何か、「権限」と「責任」について、BLP主査の舘野先生よりお話がありました。
(以下、抜粋)
—---
BL0~BL4はステップアップできる構造になっており、BL0(1年次履修授業)では企業を身近に感じてもらえることを狙っています。BL2(2年次履修授業)では、BtoB企業について学んだり、就活を意識したワークをしたりすることも狙いです。BL4(経営学部以外の全学部を含めた3年次以上が履修する授業)ではきちんと調査・分析をして現実味のあるプラン作りができることを目標としています。そこにスキルアップのためのBL1(1年次履修授業)、BL3-A/B/C(2年次以上が履修する授業)をはさんでいます。BLPの大きな特徴は学生スタッフ制度があることです。改良を重ね、上級学年が運営するチームで授業をしていきます。
BLPがスタートした当初は「リーダーシップ教育」という言葉は一般的にほとんど認知されていませんでしたが、近年では少しずつ広がりを見せてきています。
BLPでは「権限によらないリーダーシップ」の発揮を大切にしています。これは決して権限自体がだめなものというわけではなく、どんな役割をになっている人であっても発揮できるリーダーシップがあるということです。そのためには組織構造がどのようになっているかという「ハコ」の把握と、過去から未来へつないでいく「バトン」の意識が重要です。ぜひ立教経営の学生には自分らしさを生かした全員発揮のリーダーシップを身につけてほしいです。
(以下、抜粋)
—---
BL0~BL4はステップアップできる構造になっており、BL0(1年次履修授業)では企業を身近に感じてもらえることを狙っています。BL2(2年次履修授業)では、BtoB企業について学んだり、就活を意識したワークをしたりすることも狙いです。BL4(経営学部以外の全学部を含めた3年次以上が履修する授業)ではきちんと調査・分析をして現実味のあるプラン作りができることを目標としています。そこにスキルアップのためのBL1(1年次履修授業)、BL3-A/B/C(2年次以上が履修する授業)をはさんでいます。BLPの大きな特徴は学生スタッフ制度があることです。改良を重ね、上級学年が運営するチームで授業をしていきます。
BLPがスタートした当初は「リーダーシップ教育」という言葉は一般的にほとんど認知されていませんでしたが、近年では少しずつ広がりを見せてきています。
BLPでは「権限によらないリーダーシップ」の発揮を大切にしています。これは決して権限自体がだめなものというわけではなく、どんな役割をになっている人であっても発揮できるリーダーシップがあるということです。そのためには組織構造がどのようになっているかという「ハコ」の把握と、過去から未来へつないでいく「バトン」の意識が重要です。ぜひ立教経営の学生には自分らしさを生かした全員発揮のリーダーシップを身につけてほしいです。
【宇田先生による「権限」についての補足】
(以下、抜粋)
—---
「権限」とは正当な根拠のもとで他者を動かすことができる力です。決して悪いものではなく、組織が正常に機能するために必要なものです。「責任」と「権限」はセットです。例えば学生スタッフの皆さんは、受講生に対して「責任」と「権限」を持っています。受講生の学びや成長を最大化するために権限を使う必要があるのかを考えた上で、必要がある場合には権限を使ってクラスを運営してください。
—---
「権限」とは正当な根拠のもとで他者を動かすことができる力です。決して悪いものではなく、組織が正常に機能するために必要なものです。「責任」と「権限」はセットです。例えば学生スタッフの皆さんは、受講生に対して「責任」と「権限」を持っています。受講生の学びや成長を最大化するために権限を使う必要があるのかを考えた上で、必要がある場合には権限を使ってクラスを運営してください。
【メインワーク】
現時点での自分のリーダーシップについて粘土で表現するワークを行いました。自分の雰囲気や強みなどを直感的に、楽しみながら、イメージで作成します。作ったものについてグループ内で話した後、入学時点での自分のリーダーシップについても粘土で表現しました。その後、入学時点でのリーダーシップと現時点でのリーダーシップを見比べて成長した理由やその間のストーリーについて自分の言葉で発表。使いたい色の粘土を譲り合ったり、人の制作物からどのような背景があるかを推測し合ったりと、自己理解だけでなく他者との協力や他者理解も促進される場となりました。
【引継ぎワーク】
学生のみで行った引継ぎワークでは、BL0~BL4の学生スタッフたちが春学期の授業運営で学んだことやこれから生かすこと、また秋学期の授業運営においての不安事項や質問の共有を行いました。あらゆるコースの学生スタッフ同士が意見を交わすことで、より良い運営方法を考えるきっかけが得られました。また、他学年の学生とつながりを持て、学生生活の過ごし方や就職活動などの情報も共有できたようでした。
【振り返り会】
今年もサンシャインクルーズ・クルーズにて振り返り会を行いました。BLPのコースを越えて教員と学生が交流できる貴重な場となりました。ご多忙な中お越しくださった皆様には、心よりお礼申し上げます。
(記事・BLP事務局南はるか、写真・BL1学生スタッフ)
(記事・BLP事務局南はるか、写真・BL1学生スタッフ)